パソコン活用研修
 |
令和3年度パソコン活用研修 〜Zoomの活用(リモート会議主催者編)〜
このイベントは終了しました。
視聴覚ライブラリーでは、コロナ渦で利用されている「Zoom」の活用についての研修会を開催します。内容は、リモート会議の主催者として必要なZoomの操作方法や、リモート会議の準備、会議での写真や動画などの効果的な活用、情報セキュリティなどについてです。
主な内容
- アイスブレイク(Zoom利用経験の確認等)
- Zoom参加者としての利用方法(演習)
- Zoom主催者と参加者の役割の違い
- Zoom主催者としての注意点(マナーやセキュリティ、参加者補助等)
- Zoom主催者としての利用法(演習)
- 日時
- 令和3年11月16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)
午前の回:10時から12時まで(2時間)
午後の回:14時から16時まで(2時間)
- 会場
- 視聴覚ライブラリーLL・パソコン室(東図書館3階)
- 定員
- 各回先着20人(希望日の午前又は午後の回で1人1回のみの参加となります。)
- 参加費
- 無料
- 対象
- 幼稚園・小・中学校・高等学校等の教育機関の職員。保育園等社会福祉施設等の職員。宇都宮市に登録されている生涯学習団体に所属している人。
- 申込方法
- 「パソコン活用研修申込書」を記入の上メールまたはFAXでお申し込みください。
メール(u47060000@city.utsunomiya.tochigi.jp)
FAX(610- 5117)
- 申込用紙
- パソコン活用研修申込書(PDF)
パソコン活用研修申込書(Word)
- 申込期限
- 11月14日(日)
|