・ 早春の古賀志山 |
〜三角山から周回〜 |
(19.3.10) |
・ 神秘の湖「刈込湖」〜奥日光〜 |
〜快晴のハイキングは最高です♪〜 |
(19.2.10) |
・ 幻の氷柱〜高原山塊「スッカン沢」 |
〜小雪の降る中のハイキング〜 |
(19.2.9) |
・ 初冠雪の那須を舞う♪ |
〜霧氷はないけど、大快晴〜 |
(18.11.27) |
・ 古賀志山 |
〜南陵-猪落-山頂-富士見峠-559P-弁天岩周回〜 |
(18.11.11) |
・ 大沼ハイキング&栃木周回紅葉ドライブ |
〜絶好のドライブ日和〜 |
(18.11.4) |
・ 紅葉、真っ只中の那須周回 |
〜のぉーんびり三斗小屋温泉泊〜 |
(18.10.8~9) |
・ 栃木100名山「古賀志山」 |
〜春を迎えた古賀志山をハイキング〜 |
(18.3.31) |
・ 氷の祭典〜スッカン沢での一日♪〜 |
〜栃木県高原山塊〜 |
(18.2.12) |
・ 日光「社山」 |
〜大快晴と大絶景の一日に思い出いっぱい♪〜 |
(16.2.11) |
・ 高原山麓「スッカン沢」 |
〜氷柱&滝めぐり〜 |
(16.1.27) |
・ 那須「赤面山」 |
〜素晴らしい眺めに至福のひと時♪〜 |
(16.1.13) |
・ 高原山山塊「もみじ谷」 |
〜ちょっくら、紅葉見物〜 |
(15.11.16) |
・ 鎌倉山 |
〜第二弾、素晴らしき川霧に昇る太陽〜 |
(15.11. 4) |
・ 鎌倉山の日の出&コスモス祭り |
〜陽を浴びて輝くコスモス達♪〜 |
(15.10.25) |
・ 那須茶臼岳 |
〜ガスガスの中、お散歩〜 |
(15.10.22) |
・ 晩秋の那須 (大峠から一泊にて周回) |
〜三斗小屋温泉にてまったり、飲んだくれ♪〜 |
(15.10.14~15) |
・ 那須周回 |
〜沼ッ原・日の出平・三本槍・大峠・沼ッ原〜 |
(15. 5.14) |
・ 絶景の戦場ヶ原スノーハイク |
〜大快晴で日光の山々が素敵でした!!〜 |
(15. 3. 5) |
・ 三毳山&星野の里〜花レコ♪ |
〜春が急接近!!〜 |
(15. 3. 4) |
・ 星野の里&柿平 |
〜節分草に会いに♪〜 |
(15. 2. 27) |
・ 春を探しに♪〜唐沢山〜 |
〜栃木100名山、星の瞳に感激♪〜 |
(15. 2. 2) |
・ 奥日光「切込・刈込湖」 |
〜静寂と神秘、周回スノーハイク〜 |
(15. 1. 27) |
・ 山納めは男体山 |
〜hana_soraさんご夫婦とのコラボで〜 |
(14.12.28) |
・ 初冬の女峰山 |
〜久しぶりの女峰はやっぱ素晴らしかった!!〜 |
(14.11.13) |
・ 那須大倉尾根(流石山、大倉山、三倉山) |
〜素晴らしき尾根と錦に輝く観音沼〜 |
(14.10. 24) |
・ 錦に着飾る那須山を周回 |
〜沼原湿原〜姥ヶ平〜南月山〜白笹山〜 |
(14.10. 4) |
・ 日光戦場ヶ原+α |
〜秋の彩に包まれて〜 |
(14. 9.24) |
・ 白根五色山 |
〜白根山と五色沼を眺めに〜 |
(14. 9. 8) |
・ 菖蒲ヶ浜キャンプ場にてオフ会♪ |
〜豪華sajunレストランオープン♪〜 |
(14. 6.21) |
・ 那須周回 |
〜クリアーな那須から稜線の花園〜 |
(14. 6. 6) |
・ 古賀志山 |
〜ヒメイワカガミの楽園を散策〜 |
(14. 4.28) |
・ 春渓にて贅沢の極みを味わったぁ! |
〜ネコノメソウやワタガイソウがいっぱい♪〜 |
(14. 4.23) |
・ 花瓶山(栃木100名山 : 69座) |
〜いわうちわ&かたくりで春を満喫♪〜 |
(14. 4.12) |
・ 里山ハイクpart2「三毳山」 |
〜カタクリとブルーのキクザキイチゲなどなど春一杯〜 |
(14. 3.19) |
・ 里山ハイク「柿平・星野の里」 |
〜節分草にうっとり♪〜 |
(14. 3.18) |
・ 大快晴の那須〜三本槍岳&朝日岳 |
〜北温泉から三本・朝日・大丸そして北温泉へ周回〜 |
(14. 2.23) |
・ ドカ雪後の男体山は大快晴♪ |
〜大雪のため社山を諦め、男体山5合目まで〜 |
(14. 2.18) |
・ 奥日光〜庵滝ハイキング |
〜素晴らしい滝の前で、レストランも豪華にopen〜 |
(14. 1.23) |
・ 日光「女峰山」 |
〜霧降高原のキスゲを楽しみ、赤薙山そして女峰山へ〜 |
(13. 6.30) |
・ 奥日光「戦場ヶ原」ハイキング |
〜新緑と花の世界♪〜 |
(13. 5.26) |
・ 那須「沼原湿原」スノーハイク |
〜春の日差しをあびて、まったりハイク〜 |
(13. 2.28) |
・ 多気山:栃木100名山90座 |
〜いも串と豚汁で大満足♪〜 |
(13. 2.25) |
・ 晃石山:栃木100名山89座 |
〜春の暖かな日を浴びて身も心もリフレッシュ
〜 |
(13. 2.22) |
・ 快晴の日光男体山登頂 |
〜素晴らしき自然に感謝「日本100名山♪」〜 |
(13. 2.10) |
・ 日光社山雪山ハイキング |
〜快晴の山行、絶景♪〜 |
(13. 2. 4) |
・ 大快晴の中、那須茶臼・朝日岳を満喫♪ |
〜静かな白銀の世界〜 |
(13. 2. 1) |
・ 羽黒山で、春一番♪ |
〜ろうばいの里,栃木100名山:85座〜 |
(13. 1.28) |
・ 雲龍渓谷 第2弾 |
〜山ガールと行く、大快晴そして賑やかな雲龍瀑〜 |
(13. 1.20) |
・ 雲龍渓谷情報2013 |
〜ダイヤモンドダストも見れた白銀と氷の世界〜 |
(13. 1.17) |
・ 古賀志山&鞍掛山ハイキング |
〜栃木100名山:77座、83座〜 |
(13. 1.11) |
・ 鎌倉山にて,ご来光 & ハイキング |
〜栃木100名山:100座〜 |
(13. 1. 5) |
・ 日光 赤薙山で山納め |
〜栃木100名山:16座〜 |
(12.12.30) |
・ 紺碧な空の中~男体山登山 |
〜日本100名山,栃木100名山:2座〜 |
(12.12.27) |
・ 宇都宮アルプス 「篠井富谷連峰」 |
〜栃木100名山:本山79座を含む7山縦走〜 |
(12.12.24) |
・ 日光 外山ハイキング |
〜栃木100名山:62座〜 |
(12.12.14) |
・ 楽しく雪山ハイク、日光「社山」 |
〜栃木100名山:28座〜 |
(12.12. 9) |
・ 冬景色の鶏頂山・釈迦ヶ岳 |
〜栃木100名山:32座・29座〜 |
(12.11.24) |
・ 秋の低山を楽しくハイキング石裂山&岩山 |
〜栃木100名山:63座・92座〜 |
(12.11.18) |
・ 那須岳三山を周回し紅葉を満喫♪ |
〜朝日岳・三本槍岳・姥ヶ平・那須茶臼岳〜 |
(12.10.16) |
・ 那須岳「姥ヶ平」ハイキング |
〜紅葉まで、もう少し♪〜 |
(12. 9. 24) |
・ 艶々の山ガールとの遭遇♪ |
〜金精峠、金精山、五色山、前白根山、奥白根山縦走〜 |
(12. 6.30) |
・ 山王帽子から小太郎山そして太郎山へ |
〜シャクナゲとコイワカガミに会いに♪〜 |
(12. 6.21) |
・ 鳴 虫 山 |
〜爽やかな春「やしおつつじ」と「かたくり」を求めて〜 |
(12. 4.28) |
・ 三 毳 山 |
〜ぽかぽか春、かたくり満開♪〜 |
(12. 4.10) |
・ 快晴の男体山登頂 |
〜男体山にて暖かな春を感じた〜 |
(12. 2.20) |
・ 厳冬期の赤岩滝ゲット! |
〜奥日光、スノーハイク満喫!〜 |
(12. 2. 8) |
・ 雲上のスノーハイク in nasu |
〜スノーシュー最高♪〜 |
(11. 3. 6) |
・ 初秋の白根山 |
〜金精山登山口〜 |
(10. 9. 5) |
・ 千手ヶ浜「クリンソウ」&戦場ヶ原「ワタスゲ」 |
〜憧れのクリンソウとの対面〜 |
(10. 6.20) |
・ 那須連山山行記 |
〜燃える秋〜 |
(03.10.12) |
・ 晩秋の日光散策 |
〜さわやかな秋風の中〜 |
(03.10.23) |
・ 雲竜渓谷の旅…前編 |
・ 尾瀬への誘い…尾瀬沼編 |
|
・ 雲竜渓谷の旅…後編 |
・ 尾瀬への誘い…尾瀬ヶ原 |
|
・ 奥日光「太郎山」登山日記 |
・ 遥かな尾瀬〜きすげ編 |
|
・ 「女峰山」登山日記 |
・ 厳冬...男体山登頂記 |
|