… MDSTORM … [ home ] [ buy ] [ keep ] [ gamez ] [ linkz ] [ bbs ] [ mail ]
■表紙の状態
まずはソフトの”顔”とも言える表紙をチェックしましょう。表紙は規格の統一されたMDソフトの中で最も重視すべき箇所と言えましょう。
(1)日焼け
表紙の日焼けを見極めるのは至極簡単です。特に並べて売られている場合は背の部分だけ退色していますので、背表紙以外の部分と見比べれば一目瞭然です。特に退色しやすいのは白や黄色といった淡色ですので(Ex.おそ松くん、リングサイドエンジェル等)一見して確認できるかと思います。
判断に迷った場合は背表紙のMDロゴに注目してみましょう。本来緑色である”D”の文字が青みがかっている場合は日焼けしています。よって同じソフトで複数本の在庫がある場合は、日焼けの少ない物を選びましょう。本来、日焼けしているソフトはその分査定が低いのが妥当であると考えますが、このような厳密な査定をしているお店が少ないことも覚えておかなければなりません。消費者側で「より良い状態のソフト選び」を実践する必要があります。特に個人売買の場合、気にしない方は日焼けの状態を十分に説明してくれない場合も考えられますので注意が必要です。
Photo.1 お粗末に退色(右側)
ここで注意したいのが希にある「値札シール」のトリックです。程度が良いと思って購入しても、背表紙に何気なく付いている値札シールを剥がしてみると、それがマスクになって日焼け具合に差が生じている場合があります。これは見た目が悪いので回避したいところです。
----------
以下Table.1に、MDソフト背表紙部の日焼け例を私的7段階の例で示します。購入に際して理想的なのはLEVEL1までですが、昨今の中古ソフト入手事情を考えると悠長な事を言っていられないのもまた事実ですから、購入の判断はプライオリティで決定しなければなりません。画像ではわかりにくいと思いますので補足しますが、新品時のDの文字は濃緑色すなわちビリジアンに近い色です。LEVEL5〜6以降、更に日焼けが進むと最終的にMの文字も白茶けてきてかなり見苦しくなります。